摂食・嚥下障害看護認定看護師
PROFILE髙橋 悠さん
専門・認定(分野)を目指した理由
私はもともと食事をすることが好きでした。しかし私の所属している脳神経センターでは、経腸栄養や絶食中の患者さんが多く、私はもっと食べることができるのではないかと、疑問を抱いていました。認定看護師は、患者さんへの直接的な介入はもちろん、様々な医療スタッフへの指導や相談を通じて、病院全体の医療・看護の質の向上、最終的に患者さんのQOLの向上に貢献できると思ったからです。
主な活動内容
週に一度、栄養サポートチーム(NST)の一員として各病棟をラウンドし、患者さんの栄養状態の維持・向上に努めております。また非経口摂取の患者さんの口腔内環境をラウンドして観察し、口腔内環境の改善に努めております。その他、部署から摂食嚥下障害の相談を受け、患者さんの食べる機能の向上、スタッフ指導を通じ、患者さんのQOLの拡大ができるよう励んでおります。
今後の目標
自部署での活動ももちろん、摂食嚥下障害の患者さんは様々な部署に多いため、歯科や各病棟のNSTリンクナースや医師との連携を図り、活動の幅を拡げていけたらと思います。さらに、地域の病院や施設などとも連携を図り、地域密着した看護ができたらと思っております。
専門・認定看護師を目指している人へのアドバイス
認定看護師となった今、責任感の重さは以前と比較しようのないほど痛感しております。しかしそれだけ必要とされている仕事でもあり、また自分にとって、強みとなる専門知識があることを、とても誇りに思っております。大変なことも多いですが、思い切って行動してみると、自分の知らなかった世界を知れ、とても実りのある人生になります。是非、この世界を一緒に体験しましょう!
病院から探す
HOSPITAL
人気のハッシュタグ