慢性心不全看護認定看護師
PROFILE木村 和江さん
専門・認定(分野)を目指した理由
心不全患者さんと関わる中で、これまでの生活習慣を変え、必要な療養行動が獲得できるように支援する難しさを感じていました。心不全患者にとっての意思決定の場面は多くあります。患者への支援を通じて、より専門的な知識・技術を獲得し、ケアを提供できるようになりたいと慢性心不全看護認定看護師を目指しました。
主な活動内容
院内での多職種心不全チームの立ち上げと活動(心不全カンファレンスの開催・心不全教室の運用と実施)、心不全患者への療養指導や意思決定支援(コンサルテーション、困難例の対応)、心不全療養指導士の資格取得支援と資格取得者との協働、院内のスタッフ指導(院内研修や勉強会の開催)、心不全患者の症状緩和ケア実践の強化・院内のリンク会の活動(心不全チーム・緩和ケアチームとの協働)
今後の目標
今後、心不全チームで地域連携を兼ねたハートノートを導入し、多職種で療養支援の強化を行っていく予定です。心不全療養指導士などの仲間と協働し、患者のセルフケアを支援していく体制を整えていく予定です。患者の病期、病態に合わせた意思決定ができるよう患者の思いを大切に支援していきたいと思います。病院内にとどまらず、地域とも連携し心不全患者を支援する仕組みを考えていきたいと考えています。
専門・認定看護師を目指している人へのアドバイス
循環器疾患、心不全患者は今後増加していくと言われています。患者も高齢者や様々な社会背景と問題が複雑化していることもあります。そのため看護師だけでは解決できないことも多いので、多職種で支援するために協働できるよう調整が大切です。病期、病態に対する専門的知識はもちろんのこと、広い視点で、患者の意思決定支援や症状緩和、療養支援できる体制づくりを行って実践につなげていきましょう。