手術看護認定看護師
PROFILE田中 悠介さん
専門・認定(分野)を目指した理由
後輩スタッフから「術前訪問は自己満足ではないか。」と言われたことがありました。その時、私はすぐに答えることができませんでした。日々、業務に追われる中で患者中心の看護がおざなりになっていることに気づかされ、手術看護について学び直し、手術看護のスペシャリストを目指したいと思ったことがきっかけでした。また、手術室での勤務を通じて、手術を受ける患者さんが抱える不安や身体的負担を目の当たりにしてきました。より専門的な知識や技術を身につけ、患者さん一人ひとりの安全・安心を高めたいという思いから、手術看護認定看護師を目指しました。
主な活動内容
手術室において、患者さんの安全確保を第一に、体位管理、褥瘡予防、感染管理など手術創部以外の侵襲がないようにすること、かつ、手術が円滑に進行するための高度な看護実践を行っています。また、他のスタッフへの教育・指導を実施し、チーム全体の質向上に努めています。さらに院内勉強会の企画や運営、器械出し・外回り看護のマニュアル整備など、手術看護の質向上にも貢献しています。
今後の目標
今後は、院内外を問わず手術看護の専門性を高める教育活動に力を入れ、患者さんへの看護の質をさらに高めていきたいと考えています。また、手術室看護の現場で得た知識や技術を活用し、手術看護の発展に寄与できる研究や活動にも積極的に取り組んでいくつもりです。
専門・認定看護師を目指している人へのアドバイス
手術看護の専門分野を深めるためには、常に最新の知識や技術を学び続ける姿勢が重要です。困難な場面もありますが、患者さんに寄り添う看護を追求したいという強い思いがあれば、必ず乗り越えられます。周囲とのコミュニケーションを大切にし、学びを共有することで、より充実した看護実践ができると思います。認定看護師としての活動は、大変なことも多いですが、それ以上にやりがいや達成感があります。興味のある方々、共に頑張りましょう。