がん化学療法看護認定看護師
PROFILE中込 奈津美さん
専門・認定(分野)を目指した理由
がん治療に向き合う患者さんとの関わりの中で、副作用や不安に直面し、悩みを抱えている患者さんが多くいることを知りました。しかし、自分の知識や対応が本当に適切だったのか、その人を支えられるような十分な支援であるのかと迷うことが多く、「その人らしさ」を大切にしながら、治療と生活の両立を支えられる看護師になりたいと思いました。そのためにはより専門的な知識と判断力が必要だと感じ、認定看護師を目指しました。
主な活動内容
自部署内での実践、指導、相談
今後の目標
今年度より入職し、今は自部署で活動しています。今後はチーム医療の一員として多職種や他の認定看護師と協働し、患者さんにとって最善の治療を支えていきたいです。「治療の一環」としてではなく、「その人の人生の一部」としてがん薬物療法に関わる。そんな視点を持ち続けながら患者さんに寄り添う看護を実践していきたいと考えています。
専門・認定看護師を目指している人へのアドバイス
認定看護師を目指す過程は大変ですが、自分の看護と真剣に向き合える貴重な時間です。同じ目標を目指して悩みや喜びを分かち合える、一生ものの仲間にも出会えます。
病院から探す
HOSPITAL
人気のハッシュタグ