Voice専門・認定看護師紹介

佐々木 佑さん

母性看護専門看護師

PROFILE佐々木 佑さん

専門・認定(分野)を目指した理由

専門看護職の発揮する力が現場の中で生かされる場面を見るにつれ、自分自身も患者支援や同職者の支援者としても学び続けたいと感じるようになりました。

主な活動内容

・臨床教員として昭和医科大学助産学専攻科の講義

・産科救急、急変対応の指導(N5/N6病棟)

・要支援妊婦・特定妊婦支援についての相談とスタッフ支援(N5/N6病棟)

・精神科と情報共有している妊産婦の状況把握とスタッフ支援(産婦人科外来)

今後の目標

ハイリスク妊産婦の管理を中心に、実践だけでなく現場で働く助産師の支援者となっていきたいと考えています。その中でも、総合母子医療センターの産婦人科領域に潜在する倫理的視点は多方面に散見されます。妊産婦や胎児,妊産婦を取り巻く家族など、それぞれの立場から状況を捉え、現場で働く助産師とともに意思決定支援に繋げられるよう注力していきたいと考えています。

専門・認定看護師を目指している人へのアドバイス

看護の中心には生活支援があります。生活を捉え、一人一人の対象者・その家族への支援を模索することは人の数だけ多様にあります。私自身も、小さな一歩を踏み出したばかりです。ぜひ、一緒に考え、一緒に学びあえる仲間が増えると嬉しいです。